SkipToContent
HeaderPhoneNumberLabel+1 215 942 8226
会員ログイン
LanguageSelector
SelectLabel

トピックス

ウェビナー動画のご案内(日本語)「新しいISO規格:ISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)解説セミナー」

Ribbon

新型コロナウイルス感染症、自然災害、テロ、ウクライナ情勢など、私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。そのような状況の中、組織において従業員の健康と安全に配慮しながら事業を安全に継続していくことは、非常に重要になってきています。また、様々な渡航リスクに留意し、渡航リスク管理対策を講じることも安全配慮義務の観点から今まで以上に必須となっています。

先日開催されたウェビナー「新しいISO規格:ISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)解説セミナー」(5月17日開催・リスク対策.com様主催)にて、2021年9月に新たな渡航リスク管理のガイドラインとして発行されたISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)に基づき、渡航リスクから従業員の健康と安全を守るためにどのように取り組むべきなのかをインターナショナルSOSのセキュリティ・ディレクターである黒木康正が具体例もご紹介しながら解説いたしました。

動画内容:

・ISO31030:2021とは何か
・ISO31030:2021の制定の狙い
・指針としての活用する意義
・何が書かれているのか
・ISO31030:2021のプロセスを実際に行ってみる
・インターナショナルSOSのサービスとISO31030:2021

ウェビナーの動画をご用意しておりますので、視聴をご希望のお客様は、リクエストフォームにご記入ください。追って担当者よりご案内させていただきます。

視聴リクエストはこちらから

ISO31030:2021の作成においては、弊社の医師およびセキュリティ専門家が、国際標準化機構(ISO)へこの規格作成にあたっての専門的な重要なポイントや知識をご提供させていただいております。そのため、弊社では、ISO31030:2021に基づいた渡航リスク管理を始めたい、再構築したいという組織に対しても、最適なご提案をさせていただくことが可能です。ご質問等ございましたら、弊社までお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせはこちらから